艦船模型 初心者講座

艦船模型のスケールと完成品の大きさ

艦船模型を楽しむ上で考えておきたいのが、完成した模型の置き場所。

艦船模型は、意外に場所を取るからです。

 

「作ったはイイが、置き場所が無いぞ・・・」

 

となると、せっかく完成させても分解し、箱に入れて仕舞い込む・・・

 

これでは何のために模型を作ったか、判りませんよね。

 

また、置き場所を確保していないと、せっかく製作した艦船模型も雑な扱いになり

破損したり、ホコリまみれになったりと、トラブルの元です。

 

艦船模型に限ったことではありませんが、日本の住宅事情を考えると

キット購入の前に完成品の置き場所を確保し、趣味として末永く楽しみたいものです。

 

 

艦船模型の大きさはスケールで予想できる

艦船模型の大きさを知る上で、参考になるのが
スケールです。

スケールとは縮尺の事で
実際の大きさを1とした場合に、何分の1の大きさか?

を表した数値です。

本物の艦船と同じ大きさで、模型化はできませんから
艦船模型として楽しみやすい手ごろなサイズに縮めてあります。

模型店に並んでいる艦船模型キットは
一般的には下記のようなスケール(縮尺)で
ラインアップされています。

  • 1/200
  • 1/250
  • 1/350
  • 1/600
  • 1/700

1/350とか1/700というのは
「実際の艦船の大きさの〇〇分の1で縮小した大きさなのか?」
という事を示しているので・・・

 

同じ大和でもスケールが異なれば
完成品の大きさも変わってくることになります。

上記に列挙したスケールの中では
1/200のキットが最も大きなサイズで
1/700が最も小さいサイズでキット化されている事になります。

 

1/700スケールの艦船模型の大きさ

となると、気になってくるのが
艦船模型の完成品の「サイズ」(大きさ)です。

 

参考までに
私が所有している大和(実艦は全長263m)の
1/250、1/350、1/700の各キットのサイズを記載しておきます。


1/700 艦NEXTの大和(フジミ)です

艦船模型ではもっともメジャーな1/700なら
大和でも38cm前後。作るにも飾るにもコレクションするにも手ごろなスケールです。

 


高さも6cm程度
艦橋頂部の測距儀と船底も外せば
キットの箱にも収められます。

 

大和型は最大級に大きい艦船ですから、その他の1/700の

戦艦や空母、巡洋艦や駆逐艦のキットであれば、この大きさを超えることはありません。

 

「1/700のキットなら、最大でも38cmくらいの大きさにしかならない」

 

という具合に判断できる訳です。

 

 

1/350スケールの艦船模型の大きさ

 


1/350 武蔵(タミヤ)
建造中ですが船体は完成したので参考に。

 


スケールの上でも2倍なので
1/700と比べて、全長も高さも幅も2倍の大きさ。

 


上は1/700と1/350を並べてみたところですが
実際に見比べてみると、見た目には倍以上の差があるように思えます。

この1/350スケールの大和型(実際は武蔵として製作中)のように、喫水線下の船底まで再現されている

フルハルモデルは、さらにヴォリュームが大きくなるので、置き場所(保管場所)には、より注意が必要です。

 

ついでなので、1/250スケールの大和(アリイ製)になると・・・

遂に1m越えの1m6cm!!

 


高さも20cm越え。作るのはもちろん、保管方法も大変ですが
大満足のド迫力です。

  • アメリカの現役空母(全長333m!!)

などを除けば
大和型は最大級に大きい艦船ですから

完成品のサイズも上記の数値を念頭においておけば
困ることは少ないはずです。

 

艦船模型のスケールはココをチェック

スケールの確認方法ですが、
キットの箱のどこかに必ず記載があるはずです。

  • タミヤ
  • ハセガワ
  • アオシマ


上記の3社が展開している
ウォーターラインシリーズのキットなら


箱の左上に「1/700」と大きく書いてあるので
スグに判りますね。

 


スケールが箱を一見しただけでは判り辛いキットもありますが・・・

 


箱のどこかにスケールが必ず記載があるはずなので
必ず確認した上で、購入したいところです。

 

艦船模型はスケールで価格が決まってくる

最後に気になるキットの価格にも触れておきましょう

ご想像の通り、キットの大きさが大きくなるにつれ
キットの価格も大きく上昇しますから、まったく同じ艦船でも
1/700と1/350では、1/350の方が高価である事が殆どです。

以上のように
上記スケールにおけるキットの完成サイズや価格を見ても
1/700はコレクションやジオラマを作成し易く
1/350は細部を作り込むのに適したキットと言えるでしょう。