占守 1/700

占守 海防艦 1/700 波避板ステーの追加工作

第一砲塔の前に位置する
波避板のステーをプラ板で作り直しました。

キットにも波避板を補強するステーが付いていましたが
やや太かったからです。

 

画像の左がステーを切除した状態で
右が新たに作り直したステーです。

 

 

波避板ステーの切り出し

プラ材の切り出しには
ノギスとスコヤを利用します。

画像のようにノギスとスコヤを組み合わせて
ニッパーで切断すれば

切り口が直角かつ長さの揃ったプラ材を
スピーディーに量産できます。

 

ノギスの縁にニッパーを沿うようにして切るだけなので
プラ材に線を引くのが面倒な人にはオススメ。

 

 

波避板ステーの接着

 

接着にはタミヤセメントの通常タイプと流し込みタイプを併用します。

まず最初は通常タイプで接着し、隙間が生じるようなら

流し込み接着剤を流し込めば、バッチリ接着できます。

 

 

流し込む時には
波避板の頂部からステーのはみ出した部分に接着剤の刷毛を
心持ち沿わせるようにすると、余計な部分に接着剤が流れて汚れるのを防げます

 

 

波避板ステーのカット

接着して固着したらニッパーで余計な部分をカットし
三角形状に整形します。

 

まず波避板の頂部からハミ出した部分を水平にカット

 

 

その後、画像のようにニッパーを傾けて
ステーを斜めにカットすれば完成です。

 

ニッパーを使う際には
甲板上の通風塔などが邪魔になったり誤って切断しないように
ニッパーを使う向きに注意が必要です。

 

上画像では、はみ出した部分をカットする際には
艦首側の突起(通風塔)が邪魔なので、砲塔側からニッパーを入れていますが

 

三角形にカットする際には
艦首側からニッパーを入れてるといった具合に
臨機応変に対処しましょう。

 

 

 

波避板ステーの接着順序

 

ステーは1枚だけではないので
接着していくとニッパーの刃が干渉したりします。

 

オススメは、まず船体の中心線上に1枚目を接着し・・・

 

2枚目、3枚目を左右両側の端に接着した後で
その間に4枚目~7枚目と接着しながらカットしていくのが
作業しやすくオススメです。

 

 

波避板ステーの工作を終えて

今回はステーのみを作り直しましたが
0.12mm厚のプラペーパーを使用しただけあって
かなりシャープな印象になりました。

 

加えて、メカニカルな印象の強い部分なので
艦全体を見渡した時には、良いアクセントになってくれそうです。

 

ただ、当初はまったく予定していなかった工作だったので
作業順序が前後し甲板の整形が不十分で見苦しさも残ってしまったのが残念ですが
次回作はきっとキレイに仕上げれると思います。